風景徒然

心に残った風景や四季の野草を載せていきます。

2016年06月

キツリフネ

久しぶりに撮影に行ってきました。
キツリフネが咲きだしましたよと情報をもらいAさんのガイドでいつもの場所に向かいました。
沢山咲いていますがこの花は黄色一色で色飽和をおこしやすく毎年苦労します。
この花の特徴は一目瞭然で船を吊るしたような形をしています。
今日は雨上がりの曇り空で柔らかな光線のうえ水滴がまだ残っていたので雰囲気のある写真が撮れたかなと思います。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》

IMG_9198-s

IMG_9204-s

IMG_9205-s

P6290006-s

P6290007-s



写真教室

今日の写真教室は季節がら紫陽花の撮影となりました。
まずは新城にある古刹冨賀寺(ふかじ)です。
冨賀寺のホームページによると1,300年の歴史があるようです。
住職の心情か観光寺院化せずひっそりとした静かな雰囲気です。
この時期寺の敷地のあちらこちらに紫陽花が咲いて綺麗です。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》

IMG_9101-s

入口の木立ちの紫陽花が綺麗です。

IMG_9115-s

IMG_9119-s

IMG_9123-s

IMG_9133-s

秋には紅葉も綺麗でしょう。

IMG_9139-s

この雰囲気が何とも言えません。

IMG_9157-s

此処から四谷千枚田に向かいます。
千枚田にも紫陽花が植えてあります。

IMG_9169-s

IMG_9178-s

横から見下ろすとこんな感じです。

IMG_9186-s

梅の実が赤く色づいています。

IMG_9164-s

今日は午後から天気が崩れる予報なのでこの後昼食を食べて解散となりました。
昼食は新東名新城パーキング下り線で摂ることになりました。
初めて入りましたがメニューも豊富で良い所ですね。
外にでると南側に新城の街並み(遠望)が観えます。
一般道から入れるので桜淵の花火大会には賑わうのでしょうね。

醒ヶ井峡谷

醒ヶ井宿を出て醒ヶ井峡谷を覗いてみました。
峡谷と言うほど川は変化に富んだ感じはありませんがモミジが秋には色付いて綺麗な峡谷風景を見せてくれるでしょう。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》

P6220023-s

P6220030 (2)-s

P6220033-s

P6220034-s

醒ヶ井の梅花藻

梅雨の晴れ間をねらって醒ヶ井の地蔵川で咲きだした梅花藻を撮影に行ってきました。
7月23日から夜間のライトアップが計画されているようです。
まだ少し早いようで花の咲いている所は数か所でした。
一つ一つの花はけっこう小さいので近寄らないと目立ちません。
昼食を食べた店に梅花藻のポスターが貼ってありましたが何年通ったらこんな写真撮れるんでしょうか?という良い雰囲気でした。
水中写真にも挑戦しましたがさっぱりでした。
いやぁ~難しいですね~。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》

P6220017-s

P6220008-s

P6220011-s

P6220014 (2)-s

P6220021-s

P6220026-s

P6220012-s
P6220009-s


ハッチョウトンボ

極小のトンボ、ハッチョウトンボの撮影に行ってきました。
今日は土曜日なので何人かカメラマンがいるかと思いきや、真夏日となりそうな照り付ける太陽のせいか誰もいません・・・。
午後5時までだれも来ず貸し切りでした。
今年はある思いがあって雨の日に来ようと思っていたのですがなかなかタイミングが合いません。
よりによってこんな暑い日になってしまいました。
今年はモウセンゴケの生育が悪いのか背景に彩りを入れることができません。
なのでトンボのスタイルと背景のボカシを中心に撮ってみました。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》

こちらはメスで胴の横じまが特徴です。
オスと比べると胴が太いですね。

IMG_8601-s

IMG_8570-s

IMG_9062-s

こちらはオスで体全体が真っ赤です。

IMG_8595-s

IMG_8549-s

このトンボ羽根がどうしても前に反ってしまいます。
よく見ていると飛んだ後草の先端に降りる時は羽根を横に開いて止まりますがすぐに戦闘体制に入るのか前に向けてしまいます。
なんとか横に広げたところを撮りたいものです。

IMG_8607-s

IMG_8597-s

右はメスかと思いきや成育中のオスです。
オスは成育するにしたがって赤くなっていきます。

IMG_9033-s

IMG_8954-s

IMG_9097-s

IMG_8902-s






プロフィール

enunosekai

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
月別アーカイブ