風景徒然
心に残った風景や四季の野草を載せていきます。
春の風景
< 前の5件
次の5件 >
2017年04月25日
00:00
カテゴリ
春の風景
新緑の柿畑
この時期柿の新芽がとても綺麗です。
毎年そんなことを思いながら撮影する機会がありませんでした。
今日は思い切って行ってみました。
太陽光線のことも考えずやみくもに出かけたので発想が浮かびません。
ちょっと日差しが強すぎた感があります。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》
2017年04月18日
00:00
カテゴリ
春の風景
正太寺のミツバツツジ
天気が良かったので浜松にランチに行った帰り正太寺にミツバツツジを観に行ってきました。
まだいいだろうと思っていたのですがかなり散っている木もあり一面のミツバツツジと言った感じではありませんでした。
4月初め頃が良かったのでしょうか。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》
2017年04月14日
00:00
カテゴリ
春の風景
ミツマタの咲く里
もう遅いのを承知の上でミツマタ群生地を覗いてみました。
あの綺麗な黄色の花は見事に色あせていました。
来年の練習を兼ねて撮ってきましたがやっぱり長靴を忘れました。(笑)
《画像をクリックして頂くと大きくなります》
2017年04月13日
00:00
カテゴリ
春の風景
桜風景を求めて④
川向こうの高台に白い花を付けた大きな木が目に入り行ってみると幼稚園の敷地の外にある駐車場の片隅に桜と思われる古木が立っていました。
桜の種類はわかりませんが威風堂々としています。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》
2017年04月12日
00:00
カテゴリ
春の風景
桜風景を求めて③
ここは昨日掲載した場所から道路を挟んだところにある高台です。
初めて来ましたが新東名を望む眺望の良いところです。
《画像をクリックして頂くと大きくなります》
登り口に桃の木があり剪定した枝から花が咲いていました。
< 前の5件
次の5件 >
プロフィール
enunosekai
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
リンク集
新Lafu Nature
野の四季
しゃら
信濃路花散歩
マイ・ライフ
南信・三遠・時々彼方・此方
信濃路花散歩里山の風Ⅱ
写ing!Ⅱ
さてもさての見て歩き
最新記事
北陸の撮影旅行⑤
北陸の撮影旅行④
北陸の撮影旅行③
北陸の撮影旅行②
北陸の撮影旅行①
ヒメイチゲ
バイカオウレン
春の里
ヒトリシズカ
ニッコウネコノメソウ他
最新コメント
月別アーカイブ
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
カテゴリ別アーカイブ
冬の風景 (63)
野草 (776)
写真教室 (60)
冬の花 (4)
春の花 (16)
行事 (16)
鉄道風景 (6)
春の風景 (49)
春の樹木 (11)
冬の花木 (19)
春の花木 (45)
斑尾高原 (8)
烏川渓谷 (3)
上ノ平高原 (3)
旅行 (21)
夏の花 (17)
夏の花木 (12)
夏の風景 (25)
秋の花木 (15)
秋の風景 (73)
その他 (14)
野鳥 (4)
滝 (3)
天生湿原 (6)
昆虫 (11)
魚 (1)
風物詩 (14)
水神池 (44)
海 (7)
浜名湖 (9)
両生類 (1)
夜景 (16)
動物 (1)
苔 (1)
きのこ (2)
祭り (2)